SDGs(持続可能な開発目標)をもっとよく知るためオススメ本16選
いま、新聞広告やテレビCMをはじめ、電車内の広告や中高生の教科書など、さまざまな場所とメディアで見聞きする「SDGs(持続可能な開発目標)」。でも「聞いたことはあるけど、SDGsについて詳しくは知らない」という方、「人に説明するのは自 ...
中村哲さんのアフガニスタンでの活動をまとめた書籍6選
2019年12月4日、アフガニスタンで中村哲さんが銃で撃たれて亡くなりました。
長年、アフガニスタンで人道支援に取り組んできたNGO「ペシャワール会」(事務局・福岡市)の現地代表で、医師として医療支援だけでなく、人々の健康 ...
6月12日は「児童労働反対世界デー」~子どもが子どもらしくあるために
2002年、国際労働機関(ILO)は、児童労働の撲滅に向け世界的に呼びかける日として、6月12日を「児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)」と定めました。
児童労働とは児童労働 ...
ミャンマーの歴史・文化についてもっとよく知るための6冊
2021年2月1日、民主化が進んでいたはずのミャンマーで突如、軍事クーデターが発生しました。
ミャンマー国軍が国家権力の掌握を宣言し、アウンサンスーチー国家顧問らが拘束されました。ミャンマー国内では、軍政に反対する市民らが ...
古着を送って国際協力!衣類を寄付できる先6選
まだ着られるけど衣替えや引っ越しなどに合わせて整理したい衣服や、サイズが小さくなった子ども服などはありませんか?あなたにとって「不要」になったものが、誰かの役に立つ仕組みがあります。
捨てるにはもったいない衣服やカバン、靴 ...
男性にもオススメな幾何学模様の刺繍入り「ブックカバー」-クラフトエイド
本が汚れたり、破れてしまうのを防いでくれるブックカバー。革や布、紙など、さまざまな素材のオシャレでカワイイ製品がたくさん販売されています。しかし、男性が使うとしたら、あまり派手過ぎず、落ち着いたデザインのブックカバーだと嬉しいですよね ...
子どもの権利条約とは:もっと「子どもの権利条約」をよく知るための6冊
「子どもの権利」という言葉を聞いたことはありますか?
「子どもの権利」とは、世界中のすべての子どもが、心身ともに健康に自分らしく育つための権利です。国内における教育現場はもちろん、国際協力の現場で子どもに関わる活動に従事す ...
自然環境や人にやさしい無印良品のオーガニックコットン製品6種
無印良品と言えば、インテリア雑貨からキッチン用品、お菓子やレトルトカレーなど、シンプルかつ機能的な製品がたくさんありますよね。我が家でも、シリコーン調理スプーンやハードキャリーケース、肩の負担を軽くするリュックサックをはじめ、多数のポ ...
小柄な人向け(座面高40.5cm~)コスパの良いオフィスチェア「オフィスコム YS-1」レビュー
テレワークが普及し、自宅での勤務・作業が増えているみなさん、肩こり、腰痛は大丈夫ですか?私は首から背中、腰にかけて、コリや痛みが強く、集中して作業ができているとは言えません。
整形外科で診断してもらった結果、ストレートネッ ...
3月20日は「国際幸福デー」~経済的な指標ではなく幸福度を指針に
3月20日は「国際幸福デー(International Day of Happiness)」です。2012年6月28日、国際連合が3月20日を「国際幸福デー」と定めました。
この「幸福(Happiness)」は、物質的や経 ...