企業の従業員・家族も参加できる社会貢献事例「絵本を届ける運動」参加企業紹介
CSR(企業の社会的責任)が浸透し、ESG(環境・社会・ガバナンス)やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みをウェブサイトなどで表明している企業が増えています。
企業として「社会貢献」を掲げ取り組むだけでなく、社員・従 ...
6月12日は「児童労働反対世界デー」~子どもが子どもらしくあるために
2002年、国際労働機関(ILO)は、児童労働の撲滅に向け世界的に呼びかける日として、6月12日を「児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)」と定めました。
児童労働とは児童労働 ...
子どもの権利条約とは:もっと「子どもの権利条約」をよく知るための6冊
「子どもの権利」という言葉を聞いたことはありますか?
「子どもの権利」とは、世界中のすべての子どもが、心身ともに健康に自分らしく育つための権利です。国内における教育現場はもちろん、国際協力の現場で子どもに関わる活動に従事す ...
世界を変えるための入門書|合同出版「30の方法」シリーズ
世界には戦争や貧困、飢餓、難民、人権侵害など、さまざまな問題・課題が存在します。どれも簡単には解決できない課題ばかりです。
そんな世界が抱えるさまざまな問題に対し、私たちができることを紹介した書籍が、合同出版から数多く出版 ...
「学校へ通えない」ってどういうこと?世界の子どもたちの教育について学べる映像3選
新型コロナウィルスの影響で学校が休校している今だからこそ、「学校へ通うこと」の意味について、考えてみませんか?
新型コロナウィルスの患者数は世界的に増え続け、WHOも「パンデミック(世界的流行)とみなせる」と表明。感染拡大 ...
SDGsをあらゆる年齢層に広めるのに『きかんしゃトーマス』は最適な選択肢!?
(映画「映画きかんしゃトーマス GO!GO!地球まるごとアドベンチャー」のチラシ裏面)
ある日、子どもを連れてトイザらスへ遊びに行ったとき、ふと映画「きかんしゃトーマス」のチラシが目に留まりました。
開発教育(Development Education)とは
経済格差や紛争、地球環境の悪化、人権侵害や差別、エネルギー問題など、世界にはさまざまな問題・課題が山積みです。お金・モノ・人材・情報などが国や地域を超えてやりとりされるグローバル社会の現代、いま起こっているすべての問題を一つの国だけで ...
「学力」の経済学は途上国の教育支援にも活かせるはず
子どもを育てている人なら、一度は考えた問いに、大規模なデータを分析して得たエビデンス(科学的根拠)で答えてベストセラーになった『「学力」の経済学』。
「いまでしょ!」のフレーズで大人気の林修先生がテレビ番組「林先生が驚く初 ...
中学生にオススメ!国際協力問題の入門書 合同出版「世界のぼくは・わたしは」シリーズ
子ども兵士に児童労働。ストリートチルドレンや人身売買、エイズや紛争の問題などなど。世界を見渡すとさまざまな問題、課題が山積みです。
近年、「国際化」や「グローバル化」の名のもとに、子どもや若者に「世界に目を向けてみよう」と ...
「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関するガイドライン」が完成
近年、人種差別や女性蔑視を連想させるとして、テレビCMの放送が中止されるニュースを目にする機会が増えました。
ANA、新CMを修正へ 人種差別的との苦情受け AFPBB News
女性の批判を受け炎上⇒打ち切の ...