子どもの権利条約とは:もっと「子どもの権利条約」をよく知るための6冊
「子どもの権利」という言葉を聞いたことはありますか? 「子どもの権利」とは、世界中のすべて ...
父の日にメイドイン・ミャンマーのフェアトレード「ネクタイ」はいかが?
ネクタイと言えば、父の日プレゼントの定番アイテムの一つですよね。 ネクタイは仕事の場やフォ ...
世界を変えるための入門書|合同出版「30の方法」シリーズ
世界には戦争や貧困、飢餓、難民、人権侵害など、さまざまな問題・課題が存在します。どれも簡単 ...
難民映画祭で上映されたAmazonで買える映画|2008年
(カメラ兄さんさんによる写真ACからの写真) 今、世界では7080万人(*UNHCR201 ...
チョコレート会社のオーナーはカカオ農家!?フェアトレードチョコレートならDivine(ディバイン)
毎年、バレンタインシーズンになると各メーカーや製菓店からさまざまなチョコレートが販売されま ...
中学生にオススメ!国際協力問題の入門書 合同出版「世界のぼくは・わたしは」シリーズ
子ども兵士に児童労働。ストリートチルドレンや人身売買、エイズや紛争の問題などなど。世界を見 ...
「子どもに影響のある広告およびマーケティングに関するガイドライン」が完成
近年、人種差別や女性蔑視を連想させるとして、テレビCMの放送が中止されるニュースを目にする ...
「サムスン 中国工場での新たな児童労働疑惑」ニュースまとめ
2012年9月にもサプライヤーの中国工場で児童労働があると指摘されたサムスンが、また児童労 ...
3月8日は「国際女性デー」~世界の女性が抱える課題とは
3月8日は「国際女性デー(International Women's Day=IWD)」で ...
夏休みの自由研究に児童労働が学べるオススメの11冊
「自由研究、何しよう・・・」とお悩みのみなさん! 読書感想文で「児童労働」をテーマにしてみ ...
「おいしいチョコレートの真実」の教職員向け研修
先日、埼玉消費生活支援センター主催の埼玉県教職員消費生活セミナーに講師として登壇させていた ...
高校英語の参考書にカカオ農園で働く子どもの写真が掲載
突然ですが、知っていましたか?NGO/NPOの広報っていろんな仕事があるんですよ。 "広報 ...
お寺で小学生にワークショップ in 富士吉田
富士吉田市にある正福寺さんで、春休み中の小学生を対象にしたワークショップをやらせていただき ...