赤いiPodを買うとアフリカのHIV/AIDS対策に「(PRODUCT)RED」
街で「赤いiPod」を持っている人を見かけたことがあります。音楽を聴くのは「iPod派」という人も、なぜ「赤いiPod」があるのか、ご存じでしょうか?
売上の一部がAIDSとのたたかいを支援する寄付に「赤いiPod」をはじ ...
ご協力ありがとうございました

アンケートにご協力いただいたみなさま、
この場を借りてお礼申し上げます。
無事に、卒業論文を提出する事が出来ました。
(アンケートは全部で180。卒論はトータル58ページになりました。)
簡単だけど、難しい・・・

『インフルエンザの語源は星占い。』
こう聞くと、ちょっとロマンチックな雰囲気がしますよね。
みなさまのおかげでアンケートは150枚?通?、集まりました!!
ありがとうございます。まだまだア
フェイス トゥ フェイス

『拓殖大学 国際開発学部 学生活動ネットワーク』、略して『学ネット』が学部生向けに発行する「フリーペーパー」の見積もりに、編集長と印刷屋さんに行ってきました。
「学ネット」のホームページは、
【拓殖大学 学生活 ...
自転車通学に挑戦してみようかな?

『通えるぞ!!』
そのとき、“確信”に変わった。
これまで、大学には電車で通ってきた。
電車に乗っている時間は大したことないが、
最寄り駅から大学まで歩いて通う約20分の道のりにいささか飽きてき ...
大好きだぁ〜!!

ごめんなさい。
『“あんず飴”が、大好きです。』
拓殖大学の学園祭『紅陵祭』で、「国際協力問題研究会」の屋台として“あんず飴”を三日間販売いたしました。
なんで「国際協力問題研究会」であん
『ど〜すんの?オレ〜!?』

大学生として平凡な毎日を過ごしていたメスダ。
そんなメスダに次々と声がかかる。
国際開発学部のラウンジで、ゼミの時間に、
そしてもちろん×××でも。
人生最大のピンチの予感。
メスダ ...
オレに足りないモノ・・・・・

今宵は満月。
生き急いでは、せっかくの名月も見逃してしまう。
ボクはよく、
「○○ゼミだよね?」
とか、
「○○先生のゼミ生ですよね?」
っと、間違えら
髭、剃りました。

一ヶ月間伸ばしていた髭(ひげ)を剃りました。
一ヶ月間、いろんな人に、いろんなことを言われました。
「ちょい悪おやじ」だとか、
「クマさん」とか、
「“もみあげ”なのか“ひげ”なのか分からん」と ...
国際協力に関心を持った「9.11」から5年

NGOまつりin上野2006 から一夜明け・・・。
体のいたるところに切り傷や擦り傷が・・・。格闘したな〜、っとしみじみ・・・。
前日からの準備、そして開始1時間前から屋上にブルーシートと物干し竿、紐を使って日 ...