高校英語の参考書にカカオ農園で働く子どもの写真が掲載

突然ですが、知っていましたか?NGO/NPOの広報っていろんな仕事があるんですよ。

“広報"と一口に言っても、団体によって考え方や仕事内容も違いますが、ウェブサイトやソーシャルメディアによる情報発信、チラシやパンフレットなどの印刷物製作、プレスリリース発信やメディアとの関係構築などが一般的ですね。ちなみにACE(わたし)の場合は、日々のウェブ更新やメルマガ作成はもちろん、印刷物、ちらし作成、ウェブ広報、Twitter(アカウント3つ)、Facebookページ運用(2つ)、mixiコミュニティ、Google+、YouTubeへの動画アップロード&動画編集、名刺の発注、取材記事内容の校正、封筒の値切り交渉、掲載メディアの整理&スキャン、ビデオテープの頭出し、営業電話のお断り、匂い封じ込め大作戦、害虫駆除など ε=(。・д・。)フー.

え~、広報には多用なお仕事があるんですが、見栄えの良い仕事もあれば、地味~なお仕事もたくさんあります。(若干、これ広報か?って仕事混じってるけど。)そんな広報のお仕事の一つに、写真の貸出があります。

広報のお仕事|新聞・雑誌・書籍・教科書などへ写真を貸出

取材してもらった新聞・雑誌、取り上げてもらった書籍などへ、活動の様子が分かる写真やスタッフの写真などを貸し出したりすんですが、ちゃんと使ってもらえるようにするのも、広報のお仕事のひとつです。※貸し出した写真の国が間違ってたり、写真内容と違うキャプションが載ってると大問題です。誇張表現されてしまうのも避けなければいけません。

記者:「こういう(ショッキングな)写真が欲しいんですけど~」
自分:『いや~ちょっと、そういう写真は持ってないですよね~』っというやり取りも、大事な仕事。

そんな仕事はいつも突然、そして急ぎのことが多くて地味に大変(笑)

高校英語の参考書に児童労働の写真が載りました

それでも一つ一つ、丁寧に貸し出していかなければいきません。地道な仕事が少しずつ広がってきています。高校英語の読み物(参考書)に、FairTradeをテーマにした単元で、カカオ畑で働く子どもの写真が掲載されました!

Chocolate and Fair Trade(カカオ豆農家の問題とフェアトレード)

Chocolate and Fair Trade(カカオ豆農家の問題とフェアトレード) '13-'14 Watching News | 浜島書店最近の参考書って、すごいですね~。オールカラーなんですよ!!(そこじゃない!?)

Let’s Buy Fair-trade Chocolate(フェアトレード・チョコレートとは?)

Let's Buy Fair-trade Chocolate(フェアトレード・チョコレートとは?)|浜島書店
この参考書では、最近話題のキーワードや人物、出来事を取り上げているみたいです。例えば、「初音ミク」とか、スキージャンプの高梨沙羅選手、地域活性化に貢献するご当地アイドルをはじめ、「ホスピタル・クラウン」、「空飛ぶ車いす」、「TABLE FOR TWO」という社会貢献系のキーワードも多く取り上げられています。

掲載内容について詳しくはコチラ

写真が一枚掲載されたから、世界が大きく変わるわけではありません。この参考書をいったい何人の人が見るのか。しばらくしたら忘れてしまうかもしれない。それでも、誰かの目にふと止まるかもしれない。何かのきっかけで、昔勉強したことを思い出すかもしれない。何よりも、フェアトレードや児童労働といった問題を一人でも多くの人が知る可能性が広がる。それこそが、地味~っだけど、実は重要なお仕事だと思っています。

要するに、広報の仕事はカッコよく見えるところもあれば、地味な仕事も多いというお話しでした♪