ベストセラー『夢をかなえるゾウ』の教え「寄付をする」

ベストセラー「夢をかなえるゾウ」の教え

象のように長い鼻。鼻の付け根からのぞく二本の白い牙
(片方の牙はなぜか真ん中あたりで折れている)。

そしてぽってりとした大きな腹を四本ある腕の一つでさすっていた。
こんな物体が目の前にあらわれ『タバコ、吸うてもええ?』っと、一言。

そんなシーンから「夢をかなえるゾウ」がはじまります。

自己啓発本のベストセラー『夢をかなえるゾウ』

「愛くるしい」っというより「ふてぶてしい」という言葉のほうが似合う。
そんなゾウに関西弁で『ぶっちゃけた話、自分(キミ)、しょぼいやん?』って言われて、どう?

そんなクダリからはじまる一冊の本。
それが『夢をかなえるゾウ』です。

関西弁のふざけたゾウ(一応神様)が、六畳一間で暮らすサラリーマンの前に現れ、おもしろおかしく、教えを説いていく、っというストーリー。いや・・・。正直、むかつくけど・・・正直、ギャグが寒いけど・・・なんか、クスクス♪ っと笑ってしまう、愛があふれるファンタジー小説です。

偉人たちの数々の発想や、成功の秘訣(?)など、一度は耳にしたことがあるフレーズ・エッセンスが、「パッ!」っと、わかりやすく、「スッ!」っと、読みやすくまとめられています。「靴を磨く」とか「あった人を笑わせる」といった、本当に簡単な(でも中々実行できない)ことが一日一つずつ課題としてだされます。でも、なんだかちょっとだけ「できるかも♪」っておもってしまいます(笑)

『夢をかなえるゾウ』の教えで印税の一部を寄付

そんな『夢をかなえるゾウ』の教えの一つに「寄付をする」というものがあります。

「ええか?お金いうんはな、人を喜ばせて、幸せにした分だけもらうもんや。
せやからお金持ちに『なる』んは、みんなをめっちゃ喜ばせたい思てるやつやねん。
(中略)
世の中の人を喜ばせたいっちゅう気持を素直に大きくしていくことが大事やねん。
そやから寄付すんねん。
自分はとにかく人を喜ばせたいし、助けたい。そういう人間になることや」
(「夢をかなえるゾウ」水野敬也著 p.40より引用)

『夢をかなえるゾウ』の巻末にも、ガネーシャの教えにしたがって、書籍の印税の一部を寄付すると書かれています。著者である水野敬也さんは、『夢をかなえるゾウ』にちなんで、ガネーシャと馴染みのあるインドで教育支援をしている世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)へ寄付をしてくださったのです。

「夢をかなえるゾウ」は、スッと読めて、パッと笑えて、ジーンっと泣ける本です。ぜひあなたも、ガネーシャの教えを実践してみませんか?