ガクセイ広場(二日目)

朝起きて、

むむむ!この感じ、大リーグ養成ギブスか!?

首筋から肩、上腕、そして背筋まで・・・。自らの意思に反するが如く、上半身が悲鳴を上げた・・・。


武蔵五日市までママチャリで行った日、まったく筋肉痛にならなかったのに・・・。

ガクセイ広場初日、長イスを片手で一つづつ、計2脚を担いだのが効いたかな?そもそもテント設営ごときで悲鳴を上げるとは、情けない(><)

初日が散々だったためか、今日は集合時間になっても誰もこない・・・。愛想つかして帰っちゃったかな?っと、思ったら、やっぱり頼れる仲間はいるもんだ。

集まった数人の仲間と力を合わして広場のレイアウトを変更。テント下だけでなく、テントの外にも机・イスを出してブースを展開。これは自分ひとりでは思いつかなかった「星!三つ!(堺正章風)」級のアイディア!

おかげで解放感があふれる広場は昨日よりも多くの人の目にとまった。学部棟内での呼びかけ・チラシ配りも功を奏した。

3限の時間、○上先生がゼミ生をつれて「ガクセイ広場」に来てくれたり・・。なんか、アンケート記入を出席の代わりにする、っという形で無理やりつれてこられた感は否めないが、来たらこっちのモンよ!

出展ブース側も、展示物が増えていき、説明に熱がこもってきた。明日以降のグレードアップ、さらに期待!

ただ、中には「これ?サークルですか?」っという人がいたり、「オレ、NGOになりたいです!」っていう人もいたそうだ。ちょっと認識がずれているということが分かっただけでも収穫である。

NGO/NPOってナンですか?

その問いに答えるために、この「ガクセイ広場」があるのだ!そのためにわざわざ「NGOゼミ」との呼び声が高い『長坂ゼミ』の面々に出張ってもらったのだ!

長坂ゼミブース
・NGO/NPOについて
・NGO突撃訪問指南コーナー
・こんなNGOありませんか?相談受付etc

を行っています。このイベントのために小冊子も作って、気合十分!この冊子をもらいにくるだけでも「ガクセイ広場」に来る価値あり!

当然のことながら、学生であるため授業がある。一日中、毎日ブースを出せるわけではないのでそこはご了承を。

昼休みを過ぎれば客足も遠のく。少し暇になっても、そこはガクセイ広場。ブース出展者たちの交流のチャンスである。NGO同士、「どんな活動やってるの?」とか「今度いっしょにイベントやらない?」といった情報交換もガクセイ広場のもう一つの目的なのである。

「今度、NGOの危機管理についてのセミナーがあるんだけど・・・」

っと切り出すだけで「NGO雑談」が盛り上がる。開催して良かったと思う瞬間である。

この話題を切り出した本人、実は国際開発学部の卒業生。現在NGOでインターンしながら大学院で勉強されている方までやってきてくれる。こんな熱い学部、他にはないだろ!

ちなみに、
CFF

正式名称:Caring for the Future Foundation Japan っという団体の方で、正式名を「スラッ」っと言えるあたりがハマリ具合MAXですね。

他にも色々なNGO、学部の研修プログラム参加者などが参加しています。こんなイベント、ただ終わらせるのはもったいない!もっともっと盛り上げていくぞ!

オレも!私もがんばるぞ!っと思った方は是非クリックを!