ウェブサイト, 募金・寄付

さまざまなシーンで「クラウドファンディング」という言葉を見聞きする機会が増えています。ベンチャー起業や新商品・サービスを開発するための資金調達として。またあるときは、社会課題の解決を目指したプロジェクトとして。

「クラウド ...

ウェブサイト, 募金・寄付

「クラウドファンディング」って、聞いたことありますか?

「クラウド=crowd(大衆)」と「ファンディング=funding(資金調達)」を合わせたクラウドファンディングとは、インターネットを通じて多くの人や組織に財源の提供 ...

イベント

ちゃおっす♪ 最近、目がチョコ走って(*)仕方がないメッスィ~です(笑)

前回、2013年7月のSoy for Cacaoプロジェクトの種まきから約半年。最後の工程である「選別」の回に参加してきました。

Soy fo ...

イベント

2013年7月は、記録的な猛暑が続いたかと思えば、涼しくなったり、夕立や雷雨が降ったり、ころころ天気が変わる季節でした。そんな季節に、八王子の畑で育てた有機大豆の収益でガーナのカカオ農家を支援する「Soy for Cacaoプロジェク ...

NGOスタッフブログ

2012年10月26日、久留米大学 国際交流&支援協力サークルWorcal主催の
講演会に講師としてお招きいただき、講演させていただきました。
3年前にご縁があり、ACE事務局長の白木が講演させていただいて以来、

人権・児童労働, お知らせ・報告

「目指せ、チョコレートマスター!!!」
さて、これは何のセリフでしょうか?
正解は、ボクが出張授業の冒頭で使うセリフです(笑)
※小学生はバカ受け(笑)
 高校生は苦笑いww
ACEでは、学校、 ...

NGOスタッフブログ, お知らせ・報告

ご無沙汰しております。
約一ヶ月ぶりにブログ記事投稿となりました。
その間、ACEのNPO法人化5周年記念事業として、
ガーナからゲストが来日し、東京と大阪、名古屋でイベントを行ってまいりました。
その ...

人権・児童労働, お知らせ・報告

そのこはとおくにいる
そのこはぼくのともだちじゃない
でもぼくはしっている
ぼくがともだちとあそんでいるとき
そのこがひとりではたらいているのを

これは、ACEのマンスリーサポーターでもある ...

食べ物・飲み物, フェアトレード・エシカル

先日、ガーナへ出張に行ってきたスタッフがお土産で「国際フェアトレード認証ラベル付きキットカット(Kit Kat)」を買ってきてくれました。

バッチリ、国際フェアトレード認証ラベルが表示されていますね。

パッケー ...

企業の社会的責任(CSR), 保健・医療

最近、サッカーの国際試合や大きな大会があると、スポーツバーなどで「パブリックビューイング」が開催されますよね。2006年のサッカーワールドカップドイツ大会でも、みんなで喜びを分かち合ったり、大画面で観戦したい人たちが多く参加していた印 ...