ESDってなんぞや。街づくりってなんぞや。
家に帰ってきたらストラップがちぎれていてショック!!今月群馬に行ったときに買った「仮面ライダーストラップ」。上から順に「仮面ライダー1号」「ショッカー」「仮面ライダー2号」と連なっている。しかし、「1号」の足がもげ、その下二人と「1号」の左足が行方不明に。たぶん電車で落としたのだろう・・・。気に入っていたのに・・・。買ったばかりなのに・・・。ショック!!!
今日は久しぶりにDEAR-YOUTHのミーティングに参加。5ヶ月くらい顔を出していない。何をやっているのかよくわからない。定期的にメーリングリストが届くのだが、よくわからないのが現状。でもいってきました。
YOUTHのみなさんと久しぶりに再会。わ〜い、みんなかわってな〜い(当たり前?)。今日は報告と、ESD、街づくりのことについて。さっっぱり現状がつかめません。
YOUTHは自分が関わっている団体の中で一番学術レベルが高い組織(っと思う)。メンバーはみんなスゴイ人ばかり。自分がいなくてもさしたる影響はない。自分が関わっていない期間、様々な活動を行ってきていた。ミーティングでは話についていくのがやっと。なんとかみんなの話を聞きながら現状把握を試みる。でも、いまいちわかんない。ミーティングに参加してない人はもっとわからないだろう。
そう、これが今YOUTHが抱えるジレンマではないだろうか。主体的に関わっている人と関わっていない人の差が大きい。様々なバックグウランドを持つ人が集まるYOUTH。住んでいる場所、所属もバラバラ。集まるのは隔週のミーティング。なかなか意思疎通ができない。そのためにメーリングリストがあり、HPに掲示板をつくった。それでも、完全に穴はふさぎきれない。
今現在、YOUTHのHPは悲惨な状況。コンテンツがほっとんどない。これではYOUTHの宣伝にもならない。現状を伝えようにもなかなか関われていない自分では限界がある。難しいですね。
組織運営には障害がつき物。その障害をどのように取り除くかが腕の見せ所である。幸い、自分にはHPというツールがある。それを生かして、なんとか現状を打開したい。自分にしかできない仕事。それが今の自分にはある。ならばやらねば。使命感というものではない。義務感でもない。ただ、自分がやりたいからやる。それでいいじゃないか。