同窓会「愛称」の決定投票

昨年11月、学部設立10周年記念パーティーにあわせ発足した
拓殖大学 学友会 国際学部支部」。
え〜、そもそもうちの大学には「学友会」という
卒業生の交流を目的とした同窓会組織があり〜、
いままでは、国や地域単位の支部組織しかなかったけど〜、
学部の支部が始めてできたわけで〜。
説明すんの長い!
っというわけで、この同窓会をもっと身近に感じていただけるよう、
愛称」をつけることになりました。
愛称の全部で候補は5つ。
投票はウェブ上のフォームで受け付け、
最多得票のもの「愛称」として決定します。
ぜひ、ご投票お願いいたします!
(※拓植大学 国際学部/国際開発学部の卒業生、及び在校生に限る)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【愛称候補】
☆PAO(pot of assorted opportunity)☆
 読みは「ぴーえーおー」。パオとも読め、モンゴル遊牧民の移動式住居のことを指す。
 英語の直訳は「機会の詰まった壺」。流動的だけど皆の帰る場所、
 皆にチャンスが生まれるよう願いを込めて。
☆RUTSUBO☆
 読みは「るつぼ」。以下2つの"るつぼ"の意味が学部の姿に似合う。
 ①熱く激しい気分がみなぎっていることのたとえ。「場内は興奮の―と化した」
 ②種々のものが混ざっている状態のたとえ。「人種の―」
☆Asian☆
 読みは「え〜じゃん」。国際学部の基盤であったAsiaへの思いを表現。
 何をやってもえーじゃんと、前向きなイメージ。
☆アジアの玉子たち☆
 略してアジ玉。まだまだ可能性を秘めた玉子たちの集まり、の意。
☆kutir☆
 読みは「くてぃーる」。サンスクリット語。意味は小屋、あずまや、など。
 みんなの集う場所であり、道の途中でひと息つく場でありたい、との願い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【有権者】
 拓殖大学国際学部/国際開発学部の卒業生、及び在校生に限る。
 投票は一人一票まで。
【投票期間】
 平成22年5月8日(日)昼12時まで
【投票方法】
国際学部 同窓会「愛称」投票フォーム』より投票をお願いします。
 
みなさんのご参加お待ちしています♪
※あわせて、拓植大学 国際学部/国際開発学部の卒業生の友達に
 ぜひ「愛称投票」のこと、転送してもらえると嬉しいです!